〒250-0003 神奈川県小田原市東町2-2-13 ボール・ド・ラメール201号
受付時間 | 平日:9:00~18:00 |
---|
アクセス | 小田原駅からバス10分 |
---|
令和6年度版 障害基礎年金
【1級】 | 年金額 | 子の加算 子ども1人目 | 子の加算 子ども2人目 | 子の加算 子ども3人目以降 |
---|---|---|---|---|
障害基礎年金1級 | 1,020,000円 | 234,800円 | 234,800円 | 78,300円 |
【2級】 | 年金額 | 子の加算 子ども1人目 | 子の加算 子ども2人目 | 子の加算 子ども3人目以降 |
---|---|---|---|---|
障害基礎年金2級 | 816,000円 | 234,800円 | 234,800円 | 78,300円 |
※子の加算の対象となるお子さんは、原則 高校卒業年度まで
令和6年度版 障害厚生年金
【1級】 | 年金額 | 配偶者の 加給年金 |
---|---|---|
障害厚生年金1級 | 報酬比例の年金額×1.25 | 234,800円 |
障害基礎年金2級の年金額(1階部分) |
【2級】 | 年金額 | 配偶者の 加給年金 |
---|---|---|
障害厚生年金2級 | 報酬比例の年金額 | 234,800円 |
障害基礎年金2級の年金額(1階部分) |
【3級】 | 年金額 | 配偶者の 加給年金 |
---|---|---|
障害厚生年金3級 | 報酬比例の年金額 | なし |
最低保障額 612,000円 |
【手当金(一時金)】 | 年金額 | 配偶者の 加給年金 |
---|---|---|
障害手当金 | 報酬比例の年金額×2 | なし |
最低保障額 1,224,000円 |
※報酬比例の年金額は、厚生年金保険料の支払額と支払月数によって変動します。 ※配偶者の加給年金の対象には、年齢や所得による条件あり。 ※厚生年金の保険料支払月が少ない(300月未満)場合、最低保障額にて支給。
〒250-0003
神奈川県小田原市東町2-2-13
ボール・ド・ラメール201号
小田原駅からバス10分
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日